真面目な話
こんにちは。
エイプリルフールになると何かと嘘をつきたくなる和田です。
先日生協新歓のヘルパーに行ってきました 。
もちろん、目的は新入生の勧誘です。
でもやはりただ勧誘するのは気が引けたので、出来る限り新入生同士の会話が弾むように話題を投げかけていたのですが、難しいものですね。
コミュ力を上げたいとは常々思います。
スキー部に興味を持ってくれる人は正直あまり多くはなかったのですが、それでも何人かは興味を示してくれました。今後新歓等があるのでもっと魅力を伝えて行けたらなと思ってます。
新歓で多くの人から聞かれた質問は
「夏は何してるの?」という内容です。
そりゃあ気になりますよね。
ただ何回も聞かれるのでテンプレの回答が欲しくなってきました。
そこで今度から僕は
「オフシーズンは週2回水曜と土曜に練習をしていて、内容としては、スラックラインやラダー、ハードル等を使って楽しくトレーニングをしているよ。イメージとしては学校の体育のような感じかな。ただやっぱりトレーニングだけでは飽きちゃうからサッカーやバスケとかもやってるし、希望があれば他のスポーツも取り入れるよ。後夏休みにはプラスノースキーに行ったり、インラインスケートで練習したりもするよ。」
と答える事にします。
この記事を読んでいる新入生の方は試しに聞いてみたりとかはしないで下さいね(^^;;
話が全く変わりますが、新歓用のPVが完成しました。
これでスキー部の雰囲気が伝わるはずです!
「活動内容の説明が全然無いじゃないか(´Д` )」と思う方、
是非新歓に来て下さい。また、サークルオリエンテーションの日もブルーシートを広げてお菓子やジュースを用意するので探してみて下さい。
スキー部ではアルペン競技をメインに活動しているので、ちょっと敷居が高いなと思う人もいるかもしれませんが、全く心配は要りません。スキー未経験の人でも確実に上手くなれるし、一生楽しむことが出来ます。新しい事を始めたいと考えている人には特にオススメです。なので話を聞きに来てもらえると嬉しいです。
*********
今後のブログについて
去年再開したこちらのブログですが今までは練習のたびに部員が交代で更新を行うようにしていたのですが、方針があまり定まっていなかったので更新が遅れたり、マンネリ化しつつある部分もあって部員にとっても負担となってるところもありました。そこで今後は週1のペースに落とし、内容も練習に限らず部員それぞれが書きたいことを自由に書くようにしたいなと思います。イメージとしてはスキー部のブログではなく、スキー部員のブログといった感じですかね。せっかく再開したので消滅する事なく続けていきたいです。
今回は真面目回でした。
そう、今年のスキー部の部長はマトモですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント