部室の机どこ行く~
こんにちは。日曜日にレポートをやろうと学校に来たものの図書館が空いておらず、ふてくされて部室でブログを書いている2年の北村です。
いつの間にか新歓時期も終わり6月に入ろうとしています。いろいろとお疲れさまでした。
最初は1、2人しか入ってくれないかもしれない…など思っていましたが、今年は6人の1年生が入部してくれました!やったあ
人数が増えて、賑やかな練習ができて楽しいです。(もちろん途中入部も大歓迎です)
私は家庭の事情により新歓合宿は参加できませんでしたが、確定新歓や日ごろの練習などで、スキー部員との仲を深められたらと思います。
さて、スキー未経験者として入部した私ですが、先シーズンを経験して、思ったことがいくつかあります。
まずは、オフシーズンの練習がとても大切だということ。
シーズン期間は限られており、雪上で練習できる期間は一年のうち少ないので、そこでどれだけ力を付けられるかは、自分の体力次第です。
体力が付いていないままシーズンに入ってしまうと、すごく疲れて、練習に参加できない、ということもありました。
普段学校で行っているトレーニングは、「雪上で練習するための」トレーニングだということに、冬になってから気づきました。
なので、モチベーションを保ちつつ夏も頑張ります!
次に、滑るのがとても楽しいということです。
実を言うと、私はスキー部がアルペン専門だということに12月まで気づいていませんでした(アホなので)。
ナイターでガリガリの狭いコースを、震えながらプルークで降りた時の衝撃は忘れられません。
初めてやるスポーツだし、体が思ったように動かないし、周りの部員は上手いしで、最初はスキーの楽しさがあまり分かりませんでした。
しかし、コーチに言われたことを毎日意識して滑ったり、先輩にちょっと褒めてもらえたり、何より同期でスキー初心者の荻原と滑りを競い合ったりしていくうちに、やっと上達していくと同時に、スキーの楽しさが分かっていきました。
私にとって去年は、成長できる実りの多い1年間でした。
そして今シーズンはこの経験を土台にして、もっと成長できるような1年にしたいです。
余談ですが、先日部員の有志でディズニーシーに行きました。また行きましょう!
| 固定リンク
コメント
俺が持ってっちゃいやした〜
投稿: みつきん | 2019年6月 2日 (日) 13時35分
ごめん俺が持ってっちゃった
投稿: みつきん | 2019年6月 2日 (日) 13時56分